不安に寄り添いながら、
寛解を目指したリウマチ治療を
行っています
新薬の普及と治療技術の進歩によって、関節リウマチを寛解した方は増えるようになりました。寛解とは、薬物療法を継続することで無症状の状態を保てられている状態です。治癒・根治とは違って通院と治療は欠かせない状態ですが、痛みなどがなくなりますし、関節破壊を防ぐこともできます。それにより、QOL(クオリティ・オブ・ライフ、生活の質)の向上を目指すことも可能です。
当院では、日本リウマチ学会専門医・指導医である院長が、関節リウマチの寛解の継続をサポートして参ります。関節リウマチは、丁寧な問診・触診を受け続ける必要がありますので、患者様のお悩みや症状について親身に耳を傾け、容態に考慮した治療を行います。高度な治療が必要だと判断した際は、順天堂大学医学部附属順天堂医院、順天堂越谷病院、東京慈恵会医科大学柏病院、柏厚生病院などへご紹介し、高度な治療が受けられるようサポートしていきます。
容態や治療内容についても極力分かりやすい言葉で説明していきますので、不安や疑問点がありましたら気兼ねなくご相談ください。
関節リウマチのリスク
発症のピーク年齢は30~50代で、患者様の男女比は1:4で女性に多く見られます。ただ、原因は未だに解明されておらず、
遺伝的素因や感染症などの要因が、発症に関与しているのではないかとされています。
診断について
問診や触診、血液検査、X線検査、超音波(エコー)検査、痛みなど症状のある関節数などを受けていただいてから、総合的に評価して診断をつけます。
血液検査では、リウマトイド因子(RF)や抗CCP抗体を調べ(血清学的検査)、CRP・赤沈(炎症の有無やその度合い)・MMP-3(マトリックスメタロプロテイナーゼ3)の測定を行います。
これらの検査結果から、関節リウマチの確定診断を行います。なお、血清学的検査は早期発見に有効とされていますが、陰性だった方でも関節リウマチの診断が付けられるケースもあります。
治療について
関節や骨の破壊・変形が生じる疾患ですので、抗リウマチ薬でその進行を食い止める必要があります。現代では有効とされる薬や治療法が開発されているため、破壊や進行のスピードを止めるためにも、早いうちから治療を始めていきましょう。また、治療を開始するタイミングを見極めて生物学的製剤を用いることで、スムーズに炎症を落ち着かせることができるようになりました。 寛解を促す治療法は3つあり、痛みを軽減させる「臨床的寛解」、関節などの破壊を止める「構造的寛解」、日常生活をスムーズに送れるようにする「機能的寛解」が存在します。
当院では患者様と話し合いながら治療目標を決定し、こまめに検査を行って治療の効果や副作用がないかを丁寧にチェックしていきます。そして常に、今の患者様に合った治療を提供することで、少しでも早く寛解できるよう目指していきます。